7月 02

新得

IMG_20130604_113537415-1.jpg

神の階段。

この夏も工藤先生とのトレーニング。

フィジカル的な弱点の強化と、年齢からくる衰えを補う為のメニューを色々と考えて作ってくれています。

まだまだ進化目指して気合いです(笑)

7月 02

(無題)

久し振りの更新になります。

雪のシーズンも無事に終わり、昨シーズンの反省と来季への課題をしっかりと定め、またこの一年を充実させるべく取り組んで行きます。

2013シーズンも応援して下さいました沢山の方々に感謝致します。

魅力溢れるかっこ良いスキーヤーを目指して。

4月 18

撮影

130418_1243~010001.jpg

熊の湯にて

スキージャーナルの撮影中。

今日は暑い。

4月 11

パウダー

130411_1018~01.jpg

本州入りしてから2週間。
熊の湯、五竜、コルチナ、丸沼と転々としながらレッスンと撮影の日々。

今日は丸沼で久し振りのパウダー。

朝一はサラサラな状態で滑る事が出来ました。

気持ち良かった〜

3月 28

フェリー

130328_1855~010001.jpg

先週、1ヶ月振りに北海道に帰って来ましたが、1週間だけの滞在。

今日のフェリーで再び本州へ。

次北海道に帰って来るのは、5月中旬。

長い長い旅です。

3月 25

第10回

130324_1130~010001.jpg

北海道スーパーJr.スキー技術選手権大会。

全道各地から沢山のJr.が集結。

ロング、ショート、コブ、制限滑降の4種目が行われました。

僕はコブ種目のジャッジをしましたが、前走するのが恥ずかしくなるくらい、レベルの高い滑りを数多く見る事が出来ました。

数年後、北海道の中心選手になって、全日本で活躍してもらいたいと願いながら、ジャッジ&観戦を楽しみました。

みんなと、数年後に勝負が出来る日を楽しみにしているぞ!!

3月 22

山卓応援団

mini_130317_23450001.jpg

今年の大会も沢山の声援を頂き、力を発揮する事が出来ました。

北海道から九州、各地から足を運んで下さった皆さんに感謝です。

応援して頂くに与えあるスキーヤーになる為に、まだまだチャレンジです。

3月 20

技術選手権

TS3Q0466.jpg

この1年、沢山の方々から応援して頂き、力をもらい取り組んで来ましたが、結果8位。
期待を裏切る形となり残念でなりません…

今後自分を変えていかなければ、あのステージでは勝負にならない事を痛感した大会。

そう言った意味では、とても貴重な良い大会でもありました。

1年後、良い結果報告が出来るよう、今まで以上に進んで行きたいと思います。

いつも声を掛けて下さる皆さんに感謝です。

3月 09

白馬

mini_130309_09020001.jpg

全日本ジャンプ大会。

ノーマルヒル。

普段は間近で見るチャンスがないので、今日は休みをとってジャンプ観戦。

男子も女子も凄いですね!

感激しました。

3月 08

ヘッド合宿

mini_130308_12430001.jpg

全日本を直前にし、チームヘッドの選手が白馬に集結。

3日間の合宿でしたが、怪我人も出ずに無事に終了しました。

ヘッドジャパン松橋さん、コーチの皆さん大変ありがとうございました。

チームヘッドの皆さん、

大会頑張りましょう!!

古い記事へ «

» 新しい記事へ