11月 14

合宿

ヨーロッパ合宿も無事に最終日が終了。

チーム北海道

みんな新たな感覚を取り入れ

日本でのシーズンインに準備万端。



自分がどっピークだと思っていたら大間違い

それぞれ奥から奥から狙って来ます!!



今回も

自分の良いとこ悪いとこ

自分の強いとこ弱いとこ・・・・・・

沢山の自分に出会えた合宿でした。

この貴重な時間を下さった関係者の皆様に

感謝致します。

11月 13

明日ラスト



無事合宿10日目が終了。

残すとこ後1日

行けるか、奥から!!

11月 12

今日も

 



ばっくり晴れ。

わや!

ちびっ子スキーヤーもめんこくて

わや!!

      

後2日。

ファイナルステージに向け、上げて行くぞ!!

11月 10

合宿

7日目が終了。

体慣らしからベーストレーニング、

そして今日からスピードトレーニングへ。



天候、雪質ともにベストコンディション!!

なかなか日本では味わう事の出来ないスピード感に、

ちょっと興奮気味な自分が・・・(笑)

残り4日間。

奥から奥から!!

11月 01

出発

mini_111101_1128.jpg

これからヨーロッパ合宿。

とても貴重な2週間。


今シーズンのテーマは、

奥から奥から、そして更に奥から

ピークから。


挑戦

10月 28

新得山

mini_111028_11210001.jpg

すっかり紅葉も終わり葉も落ち、
夏とは違う雰囲気に。

次この景色を見るのは7ヶ月後だな。

10月 27

神の階段

111027_1255~01.jpg

いよいよ週明けからヨーロッパ合宿。

今日はここでの総仕上げ。

終了後は、いつも通り神に一礼。

今年もやれると自信をくれたこの階段に感謝。

10月 24

小6

mini_111004_1122.jpg
かもい岳、サロモンカップ。
ワンピーはこの年が初めて。

ウエットスーツ屋さんでオーダーして作ったウエット生地のワンピース。
だから温かくて調子良かったなぁ(笑)

この時の成績は10位。

ちなみに優勝したのは、
青森から来た佐藤久哉選手。
優勝したにもかかわらず、滑りに納得がいかないとコーチに話をしている姿を見て、スキーに取り組む姿勢の違いに、子供ながらにショックを受けた事を今もはっきり記憶している。

それからは同じ年ながら、佐藤久哉は俺の中でスター的存在に。

彼とはデモとし12年、一緒に活動させてもらい、また色んなものを学ばせてもらった。

本人には直接言った事はないけど、
久哉ありがとね〜(笑)

10月 22

6位入賞

mini_111004_0051.jpg

山卓、小4。

大会での初入賞。

滑りは覚えていないけど、
表彰式で人前に並んだ時の気持ち良さは、しっかりと覚えてる。

スターになった気分だったなぁ(笑)

後ろで心配そうに見てる、
滝川レーシングの先輩達が写ってるこの写真は宝物。

10月 20

神の階段

mini_111020_1440.jpg

葉もかなり色ずき、
雰囲気出してます。


今年も神の階段にいじめられ、俺の体もかなり雰囲気出してきたなぁ(笑)

古い記事へ «

» 新しい記事へ