検索
4月 08
お知らせ
by mobile
ワンゲルスポーツ主催、リテイラーキャンプが終了。 天気も雪質も最高でした。 日焼け止めを塗り忘れ、顔がヤバい事に… 本州の日差しは凄いです。 参加して下さったみなさん、大変楽しかったです。 ありがとうございました。
4月 07
先月末から本州入りし、 オフィシャルブック撮影、デモ合宿、グラフィックの撮影が終了。 爆弾低気圧もあり、撮影はなかなか思うようには進まず苦しい展開でしたが、何とか最終日に撮りきる事が出来、ひと安心。 熊の湯スキー場はまだまだハイシーズンのバーンコンディション。 撮影にご協力頂きました熊の湯スキー場のみなさん、大変ありがとうございました!
3月 23
完全装備でのスラロームはおそらく15年振り? 膝パッドにストックにヘルメット、全部借り物。 久し振り過ぎて顔面強打を数発、腕はアザだらけ… いや〜痛いけどなまら面白い。 先ずはステップからの内足上げて、上からしっかりとスキーを踏み込む。 これぞ交互操作。 で、もちろん減速要素満載… 体はしっかりと昔を覚えていました。 それにしても滑りが古くて笑っちゃいます。 今サホロにスラロームブーム到来。
3月 20
今日はサホロスキースクールの会員のみなさんと、久し振りのスキーセッション。 曇り空ではありましたが、気温が低く雪質最高。 パウダーまで頂きました! 場所によってはモモくらいの深さも。 自然と笑顔が出るもんですね! 楽しかった。 みなさんありがとうございました。
3月 19
久し振りに地元でのスキー。 2日間のキャンプも無事終了。 ハイシーズンと変わらぬ雪質に、楽しく滑る事が出来ました。 参加して下さったみなさん、ありがとうございました。 今回も短期間の地元滞在だけに、サホロを満喫しなければ。 サホロ最高です!
3月 15
一年の集大成が終わった。 その時その場でやれる事は全てやった。 結果、惨敗… 技術選プレーヤー山田卓也の第三章が始まる。
3月 08
自分試しの場が用意される。 不安は山ほどあるが、迷いはない。 敵は自分の中にだけ…… ただ祈り 奥から。
2月 29
今月に入り、自分を見直す時間を過ごす事が出来た。 何が正しいのか、何がベストなのかは分からないが、 今の自分がやるべき事はハッキリと見えている。 いよいよ俺との戦い。 強い自分も弱い自分も全てを受け入れるつもり。 止まらずに 挑戦。
2月 26
昨日と今日の2日間、 ヘッドチームの大大先輩、豊野さんのリッチフィールドスキースクール企画、 山卓スペシャルレッスンが無事に終了。 この2日間でパウダーからアイスバーン、コロコロまで色んな雪質を体験しました。 参加して下さったみなさんは状況が変化する中、 滑りを変化させ、滑りの幅を広げる事で対応し攻略してました。 非常に勉強になった2日間でした。 皆さんありがとうございました! また、豊野さんからは沢山のヒントも頂きました。 感謝感謝です。
2月 19
松田富士人大先生とのコラボキャンプが無事に終了。 俺の肝臓も何とか無事に…… 遠方から沢山の方に参加して頂きました。 みなさん大変お疲れ様でした。
古い記事へ «
» 新しい記事へ
アクセス解析ログイン
・札幌のホームページ制作