Category Archive: お知らせ

2月 17

岐阜

2012021715020001.jpg

めいほうスキー場。 2日間スクール企画のデモレッスンに行って来ました。 船に揺れること21時間、自宅を出てから28時間後にようやく到着。 ヨーロッパより遠いいべや… でもそのご褒美か、天気雪質共に最高のコンディションを頂 …

続きを読む »

2月 11

3月号

TS3Q0003.jpg

スキーグラフィック。 Photo by Suzuki Keiji Skier Yama Taku サホロリゾートにて。

2月 03

秋田

120202_111537.jpg

田沢湖スキー場。 大雄スキークラブ主催の講習会を開催して頂きました。 大雪警報が出ている東北地方でしたが、何故かのラッキー晴れ! 雪質、バーンコンディション共に最高でした。 週末には秋田県技術選がある為、沢山の選手がトレ …

続きを読む »

2月 01

青森

2日間ナクア白神でスクール主催のキャンプを開催して頂きました。 吹雪で大変な天候でしたが、極上パウダーを頂いちゃいました。 参加して下さったみなさん、寒い中最後までありがとうございました。 当スクール所属の中田良子デモも …

続きを読む »

1月 30

ミスター

P1290342.jpg

遅咲き、斉藤人之Nデモ。 38才。 北海道予選を自己最高位の3位で通過。 昨年あたりから滑りを大きく進化させ、この大会では周りにオーラさえ感じさせていやがりました。 進化… 変えていく事の大切さを彼から学んだ気がする。 …

続きを読む »

1月 29

奥から

120126_0907~01.jpg

大会最終日が終了。 全日本に向け、技術課題がいくつも見えて来た。 自分自身を支配する心の持ち方も少しだけ見えて来た気がする。 得るものが多かったこの大会。 この経験が八方でどう出るのか。 挑戦。

1月 28

奥から

TS3Q0091.jpg

大会2日目が終了。 今日は大きな反省点があった。 欲には、プラスに働くものとマイナスに働くものがある。 その欲を満たすには、それなりのやり方がある。 今日は1つだけ、その欲を直接求めにいってしまった… ただ、その日のうち …

続きを読む »

1月 27

奥から

TS3Q0088.jpg

大会初日。 とてもナチュラルな精神状態でスタートが切れた。 決して滑りの精度は高くはないが、自分自身のコントロールは出来ている気がする。 心高ぶる事なく 静かに。

1月 26

奥から

120126_0933~01.jpg

明日から始まる北海道スキー技術選手権大会。 いよいよ と言う意気込みよりは、何か静かな気持ちで明日を待っている感じ。 今年で20回目の北海道大会。 よく聞く「ライバルは自分」と言う言葉がこの歳になって身に染みて感じる。 …

続きを読む »

1月 22

鳥取

120122_1218~01.jpg

わかさ氷ノ山スキー場。 鳥取県の代表選手から一般の方まで、沢山の方々がキャンプに参加してくれました。 夜はスクールのみなさんとカニパーティー。 夢に出てもおかしくないくらい食べまくり。 かなり美味かっです! ごちそうさま …

続きを読む »

古い記事へ «

» 新しい記事へ